木質ペレット焚貫流ボイラ

木質ペレット焚貫流ボイラ
  1. TOP
  2. 製品案内
  3. 木質ペレット焚貫流ボイラ

化石燃料に変わる新エネルギー 「木質ペレット」で温水、蒸気、温風などにご利用できます。 地球環境の緩和に自然循環形のオリンピア工業の燃焼装置を!

木質ペレットとは?

木質ペレットとは、おが屑、プレーナ屑、樹皮(バーク)を圧縮してペレット状に成形した固形木質燃料です。 圧縮、固形の過程で粘結剤(バインダー)は使わずに木材自身が持つリグニン等により固まっています。 長さは1~2cm、直径は6、8、10、12mmが一般的で、最大25mmまで高発熱量は16.9MJ/kg以上、含有水分は12%以下。

木質ペレット燃料は環境にやさしい

枯渇していく化石燃料に変わる燃料が現社会の問題です。 叫ばれるエコロジー対策としても、再生可能な資源から作られており、燃料時に発生する煙や有害物質の発生が少量で、大気中の二酸化炭素も増やさない木質ペレット燃料は最適です。

コストも抑え、燃料管理も楽

燃料費もA重油と比較しても経済的です。 また、木質ペレットは乾燥しているので、貯蔵も容易にできます。

各補助金制度対象

省エネ・CO2削減への取組みを積極的にするために、手厚い補助金制度や税制措置、融資措置等が利用できるように用意されています。 また、油、ガス等の石油系から木質ペレットに転換することで、クレジットが発生します。第三者認証を受けるとCO2取引できる可能性があります。

温水ボイラにペレットを利用した例

ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

PageTop